浜松サービスエリア下り線で人気の自家製ローストビーフ丼をいざ実食!
本日は新東名高速のNEOPASA浜松SA下り線にお邪魔しています。
以前より気になっていたこちらのステーキの専門店、黒煉瓦さん。浜松サービスエリアに立ち寄ると浜松餃子を食べる機会が多く、食べた後に気付くときいうパターンが繰り返されいました(笑)
なので今回はこのローストビーフ丼をターゲットにして、真っ直ぐに黒煉瓦さんに。

最近のサービスエリアではステーキのお店も珍しくはなくなっていますが、メニュー構成を見るとどちらかと言うとお肉にこだわった洋食屋さんといった雰囲気。
サービスエリアを紹介しているネットや雑誌を見てもこちらの自家製ローストビーフ丼が紹介されているケースが多かったように思います。人気があるのはローストビーフ丼なんですね。

出来上がってきた商品がこちら。自家製ローストビーフ丼並盛税抜890円です。

ご飯とローストビーフを富士山の形のように盛り付けてあり、見た目にも楽しい盛り付けです。富士山で言えばちょうど噴火口のところにすっぽりと卵黄が落としてあるのも面白いですよね。白いソースはサワークリームのベースにしたオリジナルで、それ以外にも全体的にオニオンソースがかかっていて、ローストビーフを色々な味付けで食べることができる仕掛けになっています。玉ねぎたっぷりのオニオンスープも美味しそうです。

卵の黄身を崩すと噴火した溶岩のように溢れ出てきます!


お肉は薄くスライスされていますが食感もよく、ソースと絡めても肉の旨味がしっかりと感じられる仕上がりとなっています。時々、肉の質感が「写真と全然違う!」なんていうローストビーフ丼に当たってしまうことがありますが、こちらではそんな心配はなさそうです。綺麗な赤身ですよね。ただこちらの店舗だけでなく(ローストビーフ丼あるあるかもしれませんが)、アッサリしていてガンガンかき込むように食べてしまえるので、がっつり食べたいお客さんは特盛を選択した方が良さそうです。自分も気がついたらあっという間に完食していました!
浜松SAではやはりご当地グルメのうなぎや浜松餃子が有名ですが、さっぱりしていて尚且つお肉の食べ応えも十分なこちらの自家製ローストビーフ丼は、浜松SAの隠れた名物といっても良さそうです。手頃な価格でお肉を楽しむことができる「黒煉瓦」へぜひ一度お立ち寄りください。
投稿者プロフィール
