トロトロ系チャーシューでは物足りないあなたに朗報!富士川サービスエリア上り線「那の福」の炙り豚でラーメンと肉を楽しもう!

本日は東名高速富士川サービスエリア上り線 EXPASA 富士川 SA にお邪魔しています。久々の訪問で、気がついたらフードコートのお店が新しくなっていて、お店も色々変わっているようです。

今回お邪魔した那の福さんというラーメン専門店も初めての利用。

メニューを見る限り醤油ベースで正統派といった印象ですが、セットなどもあってボリュームは男性客でもしっかりと満足できるレベルではないかと思われます。

また静岡産の炙り豚がおすすめのようでセットメニューなどにも利用されています。

どうやら静岡県産の食材にもこだわりがあるようで、その他にも桜えびチャーハンなども販売されていますね。

今回はせっかくなので炙り豚の醤油ラーメンと桜えびチャーハンをセットで食べてみましょう。空いている時間ということもあって5分ほどで出来上がりました

その商品がこちらです。

ラーメンは昔ながらの醤油ベースのスープにストレート麺と老若男女から愛される定番といったところでしょうか

ただやはり特徴的なのはこの炙り豚。しっかりと焦げ目が付けられており、なおかつ非常に分厚い。焦げ目は提供する直前に焼き上げられているような印象です。

肉の食感も一般的なラーメンの柔らかいチャーシューというよりは、どちらかと言うとトンテキのようなしっかりとした食感が感じられるものとなっています。

最近の一般的なラーメン屋さんの傾向としてはチャーシューは柔らかければ柔らかいほど良いと言う状況なのでこういった食べごたえがあるお肉がトッピングされているのは珍しいですよね。

あと個人的にはメンマが非常に柔らかく美味しかったのが好印象でした。トッピングで増量できるなら是非オススメしたいです。

チャーハンに関しては桜海老の香ばしさがしっかりとかおっており、なかなか他のお店では味わえない変わり種チャーハンと言っても良さそうです。

価格は1250円とランチとしてはちょっとお高めですが、このこだわりとボリューム感を考えるとそれほどコスパは悪くないかなと思います。

中でも普通のとろとろチャーシューとは明らかに方向性の異なる炙り豚はラーメンには珍しい食感と食べ応えなので、チャーシュー好きの方にも試していただきたい商品です。ぜひ一度お立ち寄りください!

フォローする

投稿者プロフィール

ハイウェイマガジン編集部
ハイウェイマガジン編集部
ハイウェイマガジンの編集部:当サイトはSAPA情報をお伝えする高速専門の情報サイトです。編集部では不定期に記事を投稿していきますが、SAPA情報を配信したい方は無料でご自由にお使いいただくことが可能です。サイトトップページにメニュー(お問い合わせ・ショップ会員登録)より、お気軽にご相談・お申し込みください。